
特定非営利法人
日本栄養改善学会 近畿支部
日本栄養改善学会 近畿支部について
本支部会は、滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県に所属する特定非営利活動法人日本栄養改善学会会員をもって構成しています。
支部長 ご挨拶
第5代の支部長を拝命いたしました小切間です。一言ご挨拶させていただきます。
日本栄養改善学会近畿支部は,本学会最初の支部組織として2002(平成14)年に設立されました。2府4県に900名を超える会員を擁する規模の大きな支部です。歴代支部長先生方および会員の先生方のご尽力により,当初より支部活動は活発であり,最近の近畿支部学術総会では,教育講演,シンポジウム,ランチョンセミナーなどの他,学術団体としての活動状況を表す一般演題も多数出題されています。第 15 回学術総会からは,若手を対象に優秀な発表に対する表彰制度も導入し,未来を担う世代への研究奨励も行っています。また,実践栄養活動の第一線で活躍する管理栄養士等を主な対象に,日常の業務の客観的な評価と質的向上を図り,さらに研究レベルまで引き上げる能力を育成する目的で,支部主催の実践栄養学研究セミナーも全国の9支部中で最初に開催いたしました。さらに,地域の皆様を対象に,健康の保持増進や疾病の予防や治療に結びつく望ましい食生活の普及啓発を目的とした公開講座も実施しています。
今年は早々から新型コロナウイルスの感染拡大により,日本のみならず世界中で深刻な状況が報告されています。このようなときでも,食・栄養は欠かせないものであり,本学会の存在意義は大きいと考えています。先ずは,現状の中で私たちにできることを考え,行動することから始めることだと思います。生活者のために,栄養学と健康科学に関わる実践的な調査・研究・活動を通じ,近畿から人々の健康増進と疾病の予防や治療に寄与するよう,努めて参りたいと考えています。どうか宜しくお願いいたします。
特定非営利活動法人 日本栄養改善学会 近畿支部
支部長 小切間 美保(こぎりま みほ)
(同志社女子大学生活科学部 教授)
最近の活動内容のご紹介
2019/11/23
第11回「栄養学を志す若手のためのフォーラム」のご案内
開催日 2020年12月12日(土) 10:00~12:00
2019/11/23
第10回「栄養学を志す若手のためのフォーラム」のご案内
開催日 2019年11月23日(土)
主 催 日本栄養食糧学会 近畿支部(公益社団法人)
協 賛 日本栄養改善学会 近畿支部(NPO 法人)
2020/03/15
第18回日本栄養改善学会近畿支部学術総会開催のご案内
2019/06/18
2019年度日本栄養改善学会近畿支部実践栄養学セミナー 申し込み書
2019/06/18
2019年度日本栄養改善学会近畿支部実践栄養学セミナー 開催通知
過去の活動内容のご紹介
2018/09/21
第17回近畿支部会学術総会開催のご案内
(PDF)
2018/09/21
第17回近畿支部会学術総会開催のチラシ
(PDF)
2018/09/21
第17回近畿支部会学術総会(開催日:2019年3月10日(日))
京都光華女子大学 (学術総会会長 桑島 千栄)
http://plaza.umin.ac.jp/kinki17/
第17回近畿支部会学術総会のHPのURL